サフランライスやブイヤベースなどの料理に使われるスパイス、サフラン。
花の雌しべを利用する珍しいスパイスです。
そんなサフランは鮮やかな黄色い色を付けるスパイスですが、料理に使うに当たってネックになることがあります。
それは、「非常に高いこと」です。今回はなぜサフランがあんなに高価なのか、その理由をお話ししたいと思います。
サフランの価格
サフランは専門店でなくても、身近なスーパーなどで購入することができます。
だいたい0.5gくらい入って、そのお値段は700円前後!
1gで1,000円を超えるスパイスです。(ということは、1kgで100万円・・・)
サフラン自体は1回に使用する量が少なく、1回の使用量が0.1〜0.2gくらいとしても、それでも1回当たり100円を超えると考えると、やっぱり高価なスパイスですね。
なぜサフランはこんなに高いのか?
なぜサフランがこんなに高いのか。それにはちゃんとした理由があります。
それは、「サフランは収穫するのが、とても大変だから!」です。
サフランは花の雌しべを利用するスパイスですが、1つの花に雌しべは3本しかできません。

その3本の雌しべを丁寧に摘み取って集め、乾燥させたものがスパイスのサフランとして利用されます。
1kgのサフランを採るためには、なんと約50万本もの雌しべが必要で、花にすると16〜17万もの花が必要になります。
それを1つずつ摘み取って収穫するわけですから、高価なのも頷けます。
サフランを購入する
非常に高価なサフランですが、鮮やかな黄色と芳醇な香りを付けることができる、とてもすばらしいスパイスです。
ちょっと高いですが、ここぞというときには、ぜひサフランを使って料理を作ってみてください。
サフランライスを作りたいけど、ちょっと高くて手が出ないな・・・という方は、お手軽・お気軽にサフランライスを作ることができる、サフランライスの素もありますので、ぜひお試しください。