甘く味付けしたじゃこに、ピリリと辛く、爽やかに香る山椒がアクセントになる一品です。
熱々のごはんはもちろん、冷めても美味しいのでおにぎりの具にも最高です。
山椒の実は6~7月が旬で、この時期しか店頭に並ばないので気になる方は、ぜひ旬の季節に作ってみてください。
材料(ちりめんじゃこ50g分)
- ちりめんじゃこ50g(乾燥品)
- 山椒の実大さじ2(下ごしらえ)
- 酒大さじ4
- しょうゆ大さじ1
- みりん小さじ2
- 砂糖小さじ2
作り方
-
山椒の実の下ごしらえをします。⇒下ごしらえの仕方はこちら
-
鍋に調味料をすべて加え、火にかけます。
-
煮立ったところにじゃこを加え、中火で2~3分炊きます。
-
山椒の実を加え、煮汁がなくなるまで軽く混ぜながら煮詰めれば完成です。
ポイント
-
山椒の辛さを控えたい場合は、下ごしらえで調節するか、加える量を調節してください。
-
冷蔵庫で保管し、2週間を目安に食べきってください。
-
ちりめんじゃこは釜揚げしらすなど水分の多いものではなく、乾燥品を使用してください。