
- 別名 七味(しちみ、ななみ)
- はたらき 辛み付け、香り付け、色付け
- 主な用途 肉、魚、麺料理
七味唐辛子とは

七味唐辛子は日本生まれのミックススパイスで、うどんやそばなどの麺類、焼き鳥や焼きイカなどの肉魚料理など、日頃の食事には欠かせないスパイスの1つです。
その名前の通り7種類のスパイスをミックスされたものですが、メーカーや用途によって、さまざまな組み合わせの七味唐辛子が販売されています。
使うスパイスの種類や比率に決まりはありませんが、七味のうち、2つが辛み付けのスパイス、5つが香り付けのスパイスを使うことが基本的なミックスと言われています。2つの辛みと5つの香りで「二辛五香」と呼ばれています。