煮込み料理にホールのスパイスやハーブを使うときに便利なアイテムがあります。
それがティーバッグです!
100均にも売られているような、ごく普通の不織布のティーバッグです。
例えば、こんなスパイスとハーブを使うとき。
クローブ、ブラックペッパー、ローズマリー、ローリエ。このようなスパイスとハーブなら何でも入ります。
ローリエのように大きくて取り出しやすいものは問題ありませんが、その他の小さいものをそのまま煮込みに入れてしまうと、一粒ずつ取り出すのは結構大変です。
そこで、ティーバッグを使います!
ティーバッグに入れて煮込みに入れると、取り出したいときにまとめて簡単に取り出すことができます。
ただし、煮込む時間が異なるものがある場合は、取り出すタイミング別に分ける必要があります。
また、パウダーは隙間から出てきてしまうので、ティーバッグを使うには不向きです。
パウダーは料理に入れる前提で使い、香りだけ付けたい場合はホールを使いましょう。
そんなティーバッグは数十枚入りを100円くらいで買うことができます。
煮込み料理だけでなく、文字通りティーにも使えますし、フレッシュハーブをたくさん詰めて入浴剤にしたり、簡単な匂い袋を作ったりと、意外といろいろ使えますので、1袋買っておくと便利ですね。
これまでスパイスとハーブにティーバッグを使ったことがないという方は、ぜひ一度お試しください。