スパイスとハーブはほとんどが植物で、いろいろな植物のいろいろな部位を利用します。
いろいろなのは部位だけでなく、いろいろな科に属する植物を利用しています。
同じ科に属するスパイスとハーブは、形や香り、用途などが似ていることが多く、何科の植物かを知っておくことはスパイスとハーブをうまく使えるようになるためには大切です。
この記事では、どのような科に属する植物がスパイスとハーブとして利用されているか、よく使うものや属する種類が多いものを中心に、ご紹介したいと思います。
スパイスとハーブの植物学的分類
代表的なスパイスとハーブが属する科を、表にまとめました。
科 | スパイス・ハーブ |
---|---|
シソ科 | しそ、バジル、セージ、タイム、ローズマリー |
セリ科 | パセリ、ディル、クミン、コリアンダー、フェンネル |
ナス科 | チリペッパー、パプリカ |
コショウ科 | ブラックペッパー、ロングペッパー |
ショウガ科 | ジンジャー、ターメリック、カルダモン |
フトモモ科 | クローブ、オールスパイス |
クスノキ科 | シナモン、ローリエ |
ニクズク科 | ナツメグ、メース |
アブラナ科 | わさび、マスタード、ホースラディッシュ |
ミカン科 | ゆず、オレンジピール、山椒、花椒 |
キク科 | カモミール、タラゴン |
ユリ科 | オニオン、ガーリック |
この他にも様々な科の植物が利用されますが、シソ科とセリ科に属するものが多いです。
よく目にするスパイスとハーブの多くはシソ科とセリ科に属しています。
同じ科に属するスパイスとハーブは似ているものが多い
同じ科に属するスパイスとハーブは香りや形が似ているものが多くあります。
例えば、フトモモ科のクローブとオールスパイスは香りがとても似ていますし、セリ科のクミンとフェンネル、アニスなどは形がよく似ています。
他には、アブラナ科のわさびとマスタードは同じ辛み成分を持ってますし、ニクズク科のナツメグとメースは香りが似ているだけでなく、同じ植物の違う部位を利用しているものもあります。
このように、同じ科に属するスパイス・ハーブは似た特徴を持っていることがとても多いです。
スパイスとハーブの植物学的分類 まとめ
似た特徴を持つスパイスとハーブ(特に香りが似ているもの)は、お互いに代用できることが多く、属している科を覚えることはスパイスとハーブの使用範囲を広げることに繋がります。
無理に覚える必要はありませんが、知っておくとスパイスとハーブを使う楽しさが倍増しますので、シソ科やセリ科などよく使うものから覚えてみてはいかがでしょうか。
スパイスとハーブを勉強したい方は、おすすめの本をご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。